椋鳩十の世界『犬塚』第3話

木曜日です。今週も17時15分より、『椋鳩十の世界』をお送りします。

鹿児島県の紫尾山を舞台とする『犬塚』の第3話。

MBCラジオ(AM1107)、もしくはラジコでお楽しみください。

http://www.mbc.co.jp/radio/radiko/

ナレーション・私:松本雪乃

紫尾山の狩人:宇都駿将

清どん:今吉真紀

清どんの妻:大山記美恵

村の子ども:平田理子

狩人仲間:野中元貴

前回までのあらすじ。

出水市とさつま町の境界にまたがる紫尾山の麓、柊野(くきの)という集落の入り口に、苔むした石を積んだ、小さな塔がありました。

人々は、これを犬塚と呼んで、お参りを欠かしませんでした。

由来を知る、地元の狩人によると、犬塚ができる60年ほど前、アカという子犬が、柊野集落に売られてきたそうです。

しかし、雑種だったので、値がつかず、すぐに捨てられてしまいました。

野良犬になったアカは、汚いと、人に追われ、日に日に弱っていきます。

ある日、食べ物の煮える、美味しそうな匂いにつられて、一軒の家にたどり着きました。

庭に、一人の男が立っています。

清どんでした。

人間は恐ろしいものだと思い込んでいたアカは、用心深く、清どんを見つめるのでした。

中村栄子事務所

中村栄子事務所では俳優を募集しています 経験は問いません お気軽にお問い合わせください 1.プロを目指す方 2.テレビや映画に出たい方 3.東京で活動したい方 4.演劇系の大学や、専門学校への進学をお考えの方 5.朗読に興味をお持ちの方 6.気軽に演劇を楽しみたい方

0コメント

  • 1000 / 1000