ラジオ朗読劇 椋鳩十の世界『ハブ物語』第7話
一雨ごとに深まる秋。9月21日、木曜日。過ごしやすい気候の鹿児島です。
午後5時15分からは、MBCラジオ(南日本放送)の『ラジオ朗読劇 椋鳩十の世界』。
ポプラ社の椋鳩十全集第9巻『野生の叫び声』より『ハブ物語』をお送りしています。
今日は最終話です。
【AM】鹿児島 1107kHz、名瀬 1449kHz
【FM】鹿児島市・錦江湾沿岸 92.8MHz、北薩 93.7MHz、大隅 94.2MHz、南薩 94.8MHz
これまでのお話し…
昭和41年の夏、”私”は、奄美大島へ渡りました。
泊めてもらった宇検の農家には、ナミエという、小学6年生のかわいらしい女の子がいました。
当時の奄美は、農作業中や、あるいは家の中で、ハブの犠牲になる人が多く、社会問題となっていました。
ナミエから、奄美では、ハブが出なくなる日中のみ、畑仕事をすると聞き、ハブに興味を持ちました。
そんなある日、ナミエと、近くのハブ取り名人の男を訪ねることになりました。
男は、ハブに噛まれて、片足でした。そして、自分を片足にしたハブを、木の箱に入れて飼っていました。
「ハブの怖さをお見せしましょう。」
と、目の前で、ハブにニワトリを襲わせたのですが、ナミエには相当ショックだったようです。
怖い思いをさせ、すまないと思った"私"は、ナミエに元気を出してもらおうと、海へ連れ出しました。
気分転換のつもりでしたが、ナミエはハブの話をしたがります。
「野焼きをすると、ハブはその炎に立ち向かう。ハブは奄美で一番強い。」
と、ナミエ。
それは、潔く、美しい、詩のようなものを感じる話でした。
左から、とめ貴志(ナレーション)、市坪明佳(ナミエ)、ウィッキー・トシ(ハブ取り名人)
0コメント