椋鳩十の世界『犬塚』第4話
本日、17時15分より、MBCラジオ(南日本放送)にて、ラジオ朗読劇 椋鳩十の世界『犬塚』の第4話をお送りしました。
第5話は、来週の木曜日(6月23日)にお送りします。どうぞ、お楽しみに!
第3話までのあらすじ。
その昔、紫尾山の麓、柊野(くきの)という集落でのお話です。
集落の入り口に、苔むした石を積んだだけの、でも、地元の人々が大事に守ってきた、「犬塚」と呼ばれる、塔がありました。
犬塚の由来を、話してくれたのは、地元の狩人です。
ある日、柊野集落にアカという名の子犬が売られてきました。
しかし、雑種では売れないと、すぐに捨てられてしまいます。
野良犬になったアカは、集落をウロウロしていました。
ある日のこと、アカは、いい匂いに誘われて、清(せい)どんと呼ばれる狩人の家に迷い込みました。
清どんは、アカに味噌汁をかけたご飯を食べさせてくれました。
こうして、アカは清どんの家に飼われることになったのです。
ナレーション・私:松本雪乃
紫尾山の狩人:宇都駿将
清どん:今吉真紀
清どんの妻:大山記美恵
村の子ども:平田理子(株式会社BOO-FOO-WOO所属)
狩人仲間:野中元貴
脚本・演出=竪山博之
0コメント